K-30を買ってからわかったこととK-5Ⅱ(s)について - ベクトルインサイド   

ページ

2013/06/09

K-30を買ってからわかったこととK-5Ⅱ(s)について


今回はライフハックみたいなタイトルでお送りするよ!!

ええっと、何やらまとめみたいのにウチのサイトなんかが引っかかったらしく、
カメラ関係でいらしてくれる人が増えたようなので(どうせ服は記事にするのに時間かかるから)
カメラについてちょっと書いてみます。


【免責?】
私こと記事作成者はカメラ初心者です。かつまだそこまでのめり込んでません。
なので、文中「上手けりゃ(or本当にカメラが好きなら根性で)そんなのカバーできるんだよ」的な部分があるかと思います。
ただ初心者はその辺りが欠けてるから初心者な訳で、そういう人間には機械の性能とか相性は大事なわけよ。

【関連記事】
PENTAX K-30
雪中行軍 一眼初使用の巻(K-30)
私がPENTAX K-5Ⅱsを選んだ理由 もしくはなぜK-3を買わなかったのか


K-30とK-5Ⅱ(S)の違い

 実は、価格差と「初心者がミドルクラス買っても無駄になったら…」という思い、また洋服撮りメインだからってモアレ回避で(S)の方じゃなしにK-5Ⅱを買うくらいならK-30で十分じゃん! ってことで
実際に触って比べること無しにK-30を買いました。
 以下、K-5ⅡとK-5Ⅱ(s)については機械的に異なる部分には言及しないのでまとめてK-5Ⅱで書いていきます。

 ただ、今になるとスペックシートに乗ってる部分以外にも上位機種には上位機種なりの優位点ってあるんだなぁと感じてきたので今回はそこらへんを書いてみます。画質以外で。



・ズームレンズ(18-135mm)を付けた時のバランスはK-5Ⅱが優位

 これは正直こんなに変わると思わなかったというびっくりした点。

 K-30にセットで付いてくる18-135mmをつけるとレンズの重量に本体が負けて、
以外と重く感じる→気持ちが億劫になって気軽に持って出かけられない という難点がありました。
 前に重量があると本体構えてても結構引っ張られるというか、しっかり構えないとぶれやすくなるという。

  他方、暫くしてK-5Ⅱに18-135mm付けてる奴触ると、本体側の重量が増えてる分構えてる間はそこまで重く感じないんですね。

 コレ、三脚使用しないけど便利ズームは使いたいって初心者にこそ重要な点だと思います。
だって、もっと長い(重い)ズーム持ってる人だったりで三脚使用が前提の人なら関係なくなってくると思うから。

 K-30が590g、K-5Ⅱ(s)が680g。 
 カタログ上の数字から受ける印象よりも、標準ズームでついてくるPENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6 WR を付けた時のバランスを意識したほうがいいと思う。
 勿論、軽量な単焦点レンズをつけてのスナップなら断然K-30が楽だと思う。



・シャッター音が天地の差

 こればっかりは店頭でお試しすれば一発でわかると思うし、価格なんかにも書いてあるんだけど、
K-30が「パカっ!パカッ!」って音だとするとK-5Ⅱは「シュキュッ シュキュッ」って感じで、音量差がかなり違う。
 
ここは好みでいいと思うけど、子供の演奏会とかなら断然K-5Ⅱだと思う。
(というよりも、そういうシチュエーション目的ならシャッター音切れるコンデジがいいと思うけど。SONYのRX1なんか素子サイズ的にはK-5Ⅱより大きいしね)


※関連

静音性だと他社さんの静音モードと比べてどうなのだろうと興味を持ってCanonの6Dを試してみました。

 Canon 6D―上記K-5Ⅱは非常に静かだなぁと思っていましたが、6Dも静音モード(静音1枚撮影)にするとかなり静か。
 音量自体は同じくらいだけど、K-5Ⅱはシャッター音が高音よりなのに対して6Dは若干音が低いから、感覚的にはK-5Ⅱより6Dのシャッター音の方が静かだと思う。
 但し、難点としてはミラーアップとミラーを戻す音(?)の計2回してしまうこと。「スッ コン スッ コン」って感じ。
 静音連射は…まぁそこそこかしら。




【蛇足】

PENTAXの特徴だなぁと思った点


・レンズラインナップのコンパクトさとLimitedシリーズ

 縛りプレイというか、廃盤になったレンズに手を出すかサードパーティに手を出さなきゃかなり本数が限られる。
 必要だと思った焦点距離を買ったら後は撮るしかないからある意味経済的。
青天になりがちな私には高いの買うだけ買って撮らないっていう地獄からの唯一のエスケープ手段。

 また、リミテッドシリーズのレンズやら非常にコンパクトなので嬉しい。
 カメラ趣味とかじゃない人と会うときに持っていてもそこまで引かれないし、総重量も軽く済ませられる。


※最近?発売されたCanonのX7と比べて

 X7、実物見ると驚く程に小さくて、これは最軽量ですごいものだとびっくりした。
 けど、例えば標準画角とか言われてる(らしい)換算50mm単焦点35mmで比較すると

Canon  X7    +  EF35mm F2 IS USM                   = 370 + 335 = 705g
Pentax K-30 +  smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL   =  590 + 124 = 714g

とボディの大きさ重さのインパクトに比べて、レンズ込みの重量はかなりいい勝負に持ち込めたりする。
 とは言っても18-55のズームだとPentaxのほうが重いからズーム付なら結局負けたりするんだけど。勝ってる部分は筒の短さか。

まぁ単焦点勝負なら(少なくとも重量で)勝ち目はあるってことで。
とGTOのコピペみたいなコメントで今回は〆